紀三井寺のグッドライフ整骨院のスタッフブログ
🍠 秋の食べ物で筋肉・関節をケア!冷えに負けない体づくり|和歌山市グッドライフ治療院
こんにちは、和歌山市のグッドライフ治療院です。 朝晩の気温がぐっと下がり、「肩がこる」「腰が重い」「関節がこわばる」など、 体の不調を感じやすい季節になってきましたね。 実はこの“秋の不調”、冷えと血流の低下が関係しています。 外からのケア(施術やストレッチ)はもちろん大切ですが、 “体の中から整える「食事」”もとても大切なんです。 今回は、秋が旬の食材を使って、 筋肉・関節を元気に保つ方法をご紹介します! ⸻1. サンマ・サバなどの青魚で炎症をやわらげる 秋が旬の青魚には、EPA・DHAという良質な脂が含まれています。 これらは関節や筋肉の炎症を抑え、血流を改善する働きがあります。 冷え性や肩こり、腰痛が気になる方にもおすすめです。 おすすめの食べ方 • 焼き魚や煮付けで脂をしっかり摂る • サバ缶・イワシ缶などでもOK!汁まで飲むと効果的 ⸻
2. きのこ類で骨と筋肉をサポート しいたけ・まいたけ・えのきなどのきのこ類には、 カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。 骨を丈夫にし、筋肉の働きをサポートしてくれます。 また、食物繊維も多く、腸内環境の改善にも◎ おすすめの食べ方 • 味噌汁やスープに入れて手軽に • 数種類のきのこを一緒に炒めて“きのこソテー”に ⸻
3. サツマイモ・カボチャで疲労回復&抗酸化 秋の定番「サツマイモ」や「カボチャ」には、 ビタミンC・Eが豊富で、体の“サビ”を防いでくれます。 これは筋肉や関節の老化を防ぎ、疲労回復にも効果的。 自然な甘みでエネルギー補給にもぴったりです。 おすすめの食べ方 • サツマイモの蒸し焼き(皮ごと!) • カボチャのポタージュで体を温める ⸻
4. リンゴ・柿でむくみと冷えを予防 秋の果物に多く含まれるカリウムは、体の水分バランスを整え、 むくみや冷えの改善に役立ちます。 特にリンゴと柿は、血流を良くして体をぽかぽかに。 おすすめの食べ方 • 朝食にリンゴを1/2個 • 柿は1日1個を目安に(食べ過ぎ注意) ⸻
グッドライフ治療院からのひとこと 秋は、気温差や冷えで体が固まりやすく、 ちょっとした動作でも痛みが出やすい時期です。 食事で体の中を整えながら、外からのケアも忘れずに行いましょう。 おすすめの習慣 • 夜は湯船につかって体を温める • 朝に1分ストレッチで血流アップ • 旬の食材を毎日ひとつ取り入れる 少し意識するだけで、体はしっかり応えてくれます。 ⸻
まとめ • 青魚:関節の炎症予防 • きのこ:骨と筋肉を強化 • サツマイモ・カボチャ:疲労回復 • リンゴ・柿:冷え・むくみ対策 秋の食べ物で体を中から整え、 筋肉・関節のトラブルを予防していきましょう! 「最近、肩こりや腰の張りが気になる…」 「季節の変わり目で体が重い」 そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。 ⸻
和歌山市で体のケアならグッドライフ治療院へ グッドライフ治療院では、 筋肉・関節の痛みや疲労に対して、 根本から整える施術を行っています。 体の不調を感じたら、早めのケアで「快適な秋」を過ごしましょう
〒641-0013 和歌山県和歌山市内原876-1アクセスマップはこちら
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
[定休日]日曜日 ※無料駐車場あり
当院のご案内|紀三井寺のグッドライフ整骨院・整体
院名 | グッドライフ整骨院 |
---|---|
住所 | 〒641-0013 和歌山県和歌山市内原876-1 |
アクセス | 紀陽銀行内原出張所の道を挟んで、反対側の店舗です。 |
電話番号 | 073-441-3100 |
駐車場 | 有り ※店舗前と店舗裏にあります(4台) |
定休日 | 日曜日 |